映える展示 際立つ展示 を可能にする「ステージ棚」2016.12.15
「MUGEN家具」のカンキです。。
さて今日は展示について考えてみたいと思います。
空間的・立体的展示
映える展示・きわだつ展示を実現するための要素はいろいろとありますが、「MUGENステージシェルフ」では下記の点をコンセプトにしました。
1.視線にやさしい高さ:上に物を置くことや圧迫感なく見やすい高さと言われる120cm~150cmを参考にした133.6cm。
2.存在感を放つ”額縁効果”:展示品・収納品が格子調の棚枠に収められることで出る額縁効果。
3.アイテムに合わせた棚の調整:アイテムや展示に合わせて棚板をピンポイントで調整。
4.展示が映える3次元構造:規則的な格子枠と前に広がる開放的な”ステージ棚”の融合で3次元的空間を創出。
棚幅をピンポイントで調整する「ステージ棚」:
連結後は、しっかり1枚板のようになります。また連結により奥行き感、立体感が生まれます。
それでは画像を交えてご説明させていただきますが、まず「ステージ棚」の連結を動画でご覧ください。
ステージ棚はワンタッチで着脱でき、連結すると 14.5cm→27.5cm→40.5cm(両側連結)と棚の奥行が広がります。また長さは3種類あり状況に応じた使い分けができます:「1連ステージ棚」、「2連ステージ棚」、「3連ステージ棚」。
「1連ステージ棚」
「1連ステージ棚」と「2連ステージ棚」
「3連ステージ棚」
シェルフ枠の外に棚を設置:
”間仕切り”のように部屋の中央にシェルフを設置:
オプションパーツを付ければ、テーブル、デスク、間仕切り、衝立、陳列台、書斎、SOHOへと多様に変化します。
「コーナー棚」で形を変える:
テーブルを連結:
テーブルには2種類あります:
「ポール脚付テーブル」:3段で高さが調整できます。
圧迫感なく視線を通す構造なので、部屋のどこにでも置いても馴染みます。またサイズが自由に調整できるので、小さな部屋から大きな部屋まで状況に合わせたアレンジが可能です。組替えもできます。
ご購入にあたっては、スタンダードセット品を4種類そろえております。それらをもとに追加部品が必要な時は追加いただければ分かりやすいかと思います。どの部品も無駄にはなりません。末永く使っていただけます。
どうぞよろしくお願いします。
詳しくは、こちらをご覧ください:
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mugen-cf/
コメントを残す