1Kにお勧めなオープンシェルフ 省スペース・スペースの有効利用2017.11.03
みなさま、こんにちは。MUGEN家具の店長のカンキです。
自分らしい生活を追求できる一人暮らし。読書をしたり、食事をしたり・・マイルームは日々の疲れを癒しリセットするための空間。だからこそリラックスできる居心地の良さと、使いやすい合理性を求めたいところ。スペースの制約から本棚や飾り棚をあきらめようとされている方もあるかと思いますが、最小限のスペースでインテリアを彩りながら同時に収納を増やす棚であれば歓迎のはず。
省スペースとスペースの有効利用をコンセプトにした「MUGENステージシェルフ」がその課題にお応えします。
省スペース:
奥行きが14.5cmの格子調オープンシェルフなのでスリムで圧迫感なく、格子棚で整理整頓されすっきり収まるのでお部屋に溶け込みます。
スペースを取らず圧迫感がないので壁際だけでなく間仕切りとしてお部屋の中央に置いても馴染みます。
棚の奥行き幅は必要に応じて「ステージ棚」を連結して拡張できるので、小さなものから大きな物まで収納可能です。棚の奥行き幅は3段階で拡張できます: 14.5cm → 27.5cm → 40.5cm ワンタッチ連結です。
スペースの有効利用:
棚のアレンジの幅を広げるステージ棚(拡張棚):
ステージ棚には「1連ステージ棚」、「2連ステージ棚」、「3連ステージ棚」があります。必要に応じた使い分けでき、収納に合わせた棚、展示アイテムに合わせた棚のアレンジができます。無駄なくピンポイントで適切な棚の調整ができます。
連結方法:弊社開発の「MUGENコネクター」が使われています。
動画をご覧ください。
「コネクターベースの付いている棚板」に「コネクター」を差し込みます。
ステージ棚を差し込み連結完了。この写真では「1連ステージ棚」を連結しています。
「2連ステージ棚」を連結しているところです。
「3連ステージ棚」を連結しているところです。
シェルフの外にステージ棚を付けることもできます。大きなものも置けるし、おしゃれな展示ができます。
自由なサイズ調整と形替え・機能替え:
1連ごとに連結して大きくできます。
部屋を有効に使える「コーナー棚」:
シェルフを直角に曲げ、形を変えることができます。形が変えられることでアレンジの自由度が増し用途も広がります。
部屋の隅に置いた例。部屋の隅は、貴重な収納スペースと共にインテリアのポイントになる場所です。
壁収納
「コーナー棚」を使って部屋の中央で曲げた例。間仕切りと同時に、飾りながらの収納にもなります。
テーブルの連結で機能も変わります:
テーブル部品の連結もでき用途・機能が広がります。MUGENコネクター付のワンタッチ連結です。
「ポール脚付テーブル」を連結。高さは3段階で調整可能。解体も簡単ですので、使わない時は片づけておけます。
「パネル脚付テーブル」。
「パネル脚テーブル」の下は、貯蔵庫にもなります。
棚付き簡易食卓。
ルームをシェアするとき等、デスクを2人でシェアできます。
片方はデスクとして使い、もう一方はテレビ台を置く棚として使うこともできます。
多目的ラック
ネコのおうち。最近ではネコと一緒にお暮しの方も増えています。自由に組み立てができるので工夫次第でいろいろな形のものを創ることができます。黒いマットは滑り止めマットです。
1Kのお部屋創りにお役に立てれば幸いです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mugen-cf/
コメントを残す