一人暮らし、ワンルームに最適な収納家具。2017.12.03
みなさま、こんにちは。MUGEN家具のカンキです。
一人暮らしをされている多くの方々は1Kや1Rでお住まいされています。スペースの制約がある中で自分のライフスタイルや趣味・好みに合わせた快適な部屋作りを模索されているのではないでしょうか。
壁面や部屋の隅などのデッドスペースの有効利用に加え、お部屋の空間そのものの中で収納スペースを生み出し、同時にインテリアを形作ることができれば可能性はもっと広がるはず。
「飾りながら収納。収納しながら飾る。」また「収納しながら整理、整理しながら収納」の実現です。
床のスペースは限られていますので、最小限の床スペースを使い、部屋の壁面や空間を最大限有効活用することが求められます。
これらのことを可能にするために作られたのが「MUGENステージシェルフ」です。
「最小限の床スペースで最大限の空間活用」
棚の奥行きをピンポイントで広げる「ステージ棚」:
ほしいところだけ広げられるので無駄なく収納ができます。
足元の床スペースは最小限にとどめ邪魔にならない上部空間部分で棚を拡張できます。
「MUGENステージシェルフ」は奥行わずか14.5cmの格子調オープンシェルフです。でもピンポイントで棚の奥行を増やせるので思い通りの収納とアイテムに合わせた展示ができます。棚の奥行きは 14.5cm → 27.5cm → 40.5cmと拡張できます。
下の写真は「1連ステージ棚」の連結時と連結後を映したものです。
動画でご覧ください。
ピンポイント着脱できる拡張棚「ステージ棚」は、「1連」、「2連」、「3連」とあり必要な大きさに応じて選択できます。着脱はワンタッチです。下の写真では上段に「1連ステージ棚」が付けられ中段に「3連ステージ棚」そして下段に「2連ステージ棚」が付けられています。
間仕切りとして仕切り、空間を飾りながら収納を増やす:
シースルーのオープンシェルフゆえ圧迫感なく部屋に馴染みますので壁際だけでなく部屋の中央に間仕切りとして仕切り、飾りながら同時に収納を増やせます。
表裏がないので、「ステージ棚」の連結はどちらからでもできます。支障の出ない所やほしいところに棚を拡張したり邪魔になるところの棚を外したりと状況に合わせた調整ができます。
1連ごとに連結できる構造:
シェルフの最小サイズは1連で、1連ごとに延長拡大できるのでシェルフを必要なサイズにすることができます。一方、棚は1連につき6段あり、2段から6段の間で調整可能です。
高さは圧迫感の出ない自然な目線の高さ(133.6cm)で統一されており、自由アレンジの棚がどのような形になっても調和がとれるように図られています。
1連ごとに連結拡張した写真です。
格子枠棚で仕分けて収納:
棚が格子調に小間に分かれているので:
・自然と整理整頓され収納品が一目瞭然分かり安くなりすっきりします。
・書籍、日用品、コレクション、食品、観葉植物など種類の違うものを同時に収納しても整理され調和します。
・材料はすべて丈夫な合板で出来ているので、長期間の使用でも曲がったり、しなったりすることはありません。表面仕上げはキズに強い前面メラミン張りです。
雑多の物の収納・展示も違和感なく調和します。
雑多なものが整然と整理されています:水槽、タブレット、フィギャーコレクション・・・
書籍も「ステージ棚」では ”面だし(表紙だし)” の形で置けるのでインテリアを飾るアイテムとなります。
コーナー棚で形を変える:
コーナー棚でシェルフを直角に曲げることができます。
これによりシェルフの形を自由に変えることができます。
部屋の隅に設置した例。
部屋の中央で曲げ「L字型の間仕切り」にしたもの。コーナーが広く使えます。
部屋の隅を囲って小部屋を創ることも可能です。
テーブル部品:
ステージ棚と同様にワンタッチ着脱を可能にした「MUGENコネクター」(弊社開発)を活用しテーブルを連結できます。机やテーブルとして使ったり陳列台としても使えます。機能が追加され棚が多用途に形を変えます。
「ポール脚付テーブル」を1連シェルフに連結しデスクにしたもの。脚は3段階で高さを調整できます。簡単に解体できるので使わない時は外して片づけておけます。
「パネル脚付テーブル」を2連シェルフに連結してデスクにした例。
パネル脚付テーブルを使った収納台。パネル脚の場合テーブルの下が貯蔵庫にもなります。収納ボックスを入れるのも有効です。
片方はデスクに、片方はテレビ台としても使えます。
2人で部屋を共有している場合、デスクとして2人でシェアできます。
仕事場として使っている例。
棚を外にすれば、大きな物や空間展示も楽しめます。
趣味のコレクションや本に囲まれてマイルーム空間にした例。
最小限の床スペースで最大限の収納スペースを生み出し、心地よい居住空間を構築するツールとして「MUGENステージシェルフ」がお役に立てれば幸いです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
コメントを残す