棚の奥行きをピンポイントで調整できるシェルフ。自由な創作性。2018.02.10
みなさま、こんにちは。 MUGEN家具の店長のカンキです。
新生活を始められる方、1人暮らしであっても日常生活に必要なものを揃えるとなるとそこそこの量になります。どう収納するかで部屋がくつろぎの場になるかどうかが決まります。毎日使うものだから一目で分かり、取り出しやすく収納したいもの。ただ種類はあってもそれぞれの数は少量。いろいろなものを少しづつ同じシェルフに収納することになるのではないでしょうか。
ここでシェルフに求められる機能は:
1.小コマごとに仕分けて収納でき整理整頓できること。
2.収納品やアイテムに合わせて棚の幅を調整できること。
3.床スペースを占領せずインテリアを飾れること。
これができることで無駄の出ないすっきりとした収納が実現します。
高いハードルです。しかし、小を大にする発想で組み立てる「MUGENステージシェルフ」であれば可能です。1連ごとに組み立て拡張して行く構造なので棚が自然と格子調の小間になり、また棚をピンポイントで広げる機能があるので、奥行きが14.5cm → 27.5cm → 40.5cm(両側連結)と拡張できます。これによりスリムなフォルムを保ちながら必要な収納・展示ができる、スペースをフル活用したシェルフとなります。圧迫感なく居住空間に馴染みますので壁際だけでなく部屋の中央に置いてインテリアを飾れます。
1連ごとに延長できる構造:
1連ごとに増やす構造になっているので、自然と棚が格子調の小間に分かれます。結果、収納品は自然と棚ごとに仕分けされ、分かり安く整理整頓されます。
→
→
ピンポイントで奥行を増やせる棚:
ワンタッチで連結できる「MUGENコネクター」(弊社開発)の付いた棚板を連結することで棚の奥行きをピンポイントで拡張できます。動画でご覧ください。
この拡張棚を「ステージ棚」と呼び、「1連」「2連」「3連」と3種類あります。連結すると前に”ステージ”のような開放的なスペースが広がり自由な発想で展示・収納ができます。
「1連ステージ棚」:
→
「2連ステージ棚」:2連にまたがって連結されます。
→
「3連ステージ棚」:3連にまたがって連結されます。*中央の棚板は外すこともできるし、又はコネクターベースが付いた棚板を反対向けに付けると反対側からも「ステージ棚」を連結できます。
→
使いやすい組合せにセットされたスタンダード品のご紹介:
「MUGENステージシェルフ3連Aセット」: 「3連ステージ棚」が2枚入ったセットです。
棚の組替え・アレンジは自由にできます。
「MUGENステージシェルフ3連Bセット」: 「1連ステージ棚」「2連ステージ棚」「3連ステージ棚」がそれぞれ1枚づつ入っているセットです。
「MUGENステージシェルフ2連セット」: 「1連ステージ棚」「2連ステージ棚」がそれぞれ1枚づつ入っています。
「MUGENステージシェルフ1連セット」: 「1連ステージ棚」が1枚入っております。
オプション部品を追加して用途を変える:
両側脚:壁から離れたところで使うときに使用します。
「3連ステージシェルフ」を「間仕切り」として使用し、両側に「ステージ棚」を取付けた例:
テーブルを連結:
「MUGENコネクター」の付いた棚板には「テーブル」も連結できます。テーブルには「ポール脚付テーブル」と「パネル脚付テーブル」があり、「ポール脚付テーブル」は高さが3段階で調整できます。簡単に解体できるので使わない時は外して片づけておけます。
上の「間仕切り」に「ポール脚付テーブル」(左)と「パネル脚付テーブル」(右)をつけると下の写真のようになります。
2連ステージシェルフに「パネル脚付テーブル」を連結しデスクにした例:
「ポール脚付テーブル」: 3段階で高さ調整。
→
→
棚に工夫を加えたシェルフ付きデスク:
「パネル脚」は隠せるので食品台にすれば下が貯蔵庫になります。また「ポール脚テーブル」を追加すれば一人用の簡易食卓テーブルにもなります。
コーナー棚:
シェルフを直角に曲げる時に使います。
部屋の隅、壁面、居住空間の有効利用ができます。
部屋の隅に沿ってシェルフを曲げる。コーナー棚を柱にネジ固定するだけです。
部屋の中央で曲げる時は、コーナー棚をネジ止めした後「ステージ棚」で連結してください。角が丸くなります。また強度も増し広いスペースも確保できます。上段のように片側だけでも良いし、下段のように両側に付けてもかまいません。
自由な創作性:
小を連結して大にして行く構造なので自由な創作性が生まれます。自分の思いを形にできます。
外に棚を設置することもできます。背の高いものを置いたり面白い展示ができます。
”パーティション”。「ステージ棚」で”奥行”のある展示が楽しめます。
ネコとシェアするシェルフ。キャツハウス・キャツウォーカー。ネコと一緒にお暮しの方にとってネコと一緒に共有できるものがあっても良いのではないでしょうか。
”おうちバー”
自宅が事務所:
”何か自分だけの居場所があればいいな”とふと考えることってありませんか。”外とのつながりをしっかりと感じながら自分の空間がほしい”と言う人にはぴったりの空間が創れます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
よろしくお願いいたします。
コメントを残す